あいち国際理解教育ステーション
  • ホーム
  • AISについて
  • インフォメーション
  • プログラムの紹介
  • ワークショップ
  • 活動日記
  • ちらし
  • お問合わせ

未分類

続きを読む

梅酒

パープルさんにおねだりをし、とってもたくさんの梅をいただきました。 今年は泡盛で梅酒をつけるぞ!!と...
2019年6月11日投稿者M
続きを読む

こんな本読みました〜「天変地異」黒鉄ヒロシ 〜PHP研究所

平成が間も無く終わりを告げます。温暖化の影響か?自然災害が多かったとも総括されているようです。そもそ...
2019年4月19日投稿者H
代替えテキスト
続きを読む

温泉へ行ってきました。

メンバー5人で昼神温泉に1泊2日の骨休め旅行にでかけました。 153号線をひたすら目的地にむけて走っ...
2019年3月15日投稿者MO
続きを読む

基本アクティビティ集1

基本アクティビティ集1 世界とのつながり を読んでいます。「世界一周旅行ゲーム passport 」...
2019年3月9日投稿者YA
続きを読む

3月定例会のお供

定例会の日です。リフレッシュメントは誰いうということもなくお持ちより。 本日のお供は、徳重のJA八朔...
2019年3月9日投稿者H
続きを読む

寄付のゼミナールで託された想いを形に

平成30年秋、愛知県主催の「寄付のゼミナール」の企画で、私たちAISに投票してくれた高校生の「楽しく...
2019年2月24日投稿者H
続きを読む

SDGs-DAY ~SDGs時代のパートナーシップ/セクター間連携に向けて~

12月15日に東京の聖心女子大学で行われたJANIC主催の「SDGs-DAY ~SDGs時代のパート...
2018年12月16日投稿者MA
続きを読む

NIC地球市民教室 スキルアップ研修で、講師を務めました。

11月4日(日)日頃NIC地球市民教室で講師として活躍中の(外国人)講師21名に 参加型でワークショ...
2018年11月4日投稿者H
続きを読む

今年もハードな充実した合宿でした

AIS恒例の夏季合宿を酷暑のさなか8月29~30日に実施。 朝から夕方までAIA交流室でプログラム検...
2018年10月6日投稿者H
あいち国際理解教育ステーション
続きを読む

AISは国際理解教育のファシリテーターを派遣します!

AISはあらゆる教育現場に国際理解教育のファシリテーターを派遣しています。
2018年8月7日投稿者MA

投稿ナビゲーション

前のページ 1 2 3 … 5 次のページ

© 2018 あいち国際理解教育ステーション