イベント やってみた!初オンラインワークショップ! 今年も、5月9日にSDG4教育キャンペーンに名古屋市内高校の方たちと参加しました。緊急事態宣言真っ最中ということもあり、オンラインでワークショップを開催。機会に疎い私がうまくいくかとドキドキしつつ、予想通りのドタバタもありましたが、地域を超... 2021.05.16 イベントワークショップ
Recommend BESSのバザー 4月の大雨の日にBESSのバザーがありました。会員のメリーさんが頑張っていられました。バングラデシュでもコロナは元気に活動していて、メリーさんの支援している学校の校長先生もコロナにかかっていられるとのことでした。世界の各地との行き来が早くで... 2021.04.29 2021.05.01 Recommendイベントレポート未分類豆知識
イベント 岐阜でSDGs 12月1日に岐阜県で開発教育に取り組む先生方の集まりに招かれました。SDGsの学び方、伝え方を参加型でやってみたい、という依頼でしたので、わたしのいちばん好きなAISオリジナルプログラム「作って△」をやってきました。最後には、質疑応答をしま... 2019.12.06 イベントレポート
Recommend あいちトリエンナーレ その2 あいちトリエンナーレの名古屋市美術館会場に行ってきました。国際理解教育に関係の深いものをレポートします。まず、会場入り口にあるこれ。ただのゴミ袋ではありません。アフリカ:西洋のゴミ袋 とタイトルがつけられた作品です。中には、AISメンバーな... 2019.09.30 Recommendイベントレポート
Recommend あいちトリエンナーレ いま、何かと話題のトリエンナーレ。「表現の不自由展 その後」も、中止が決定された日に見学しましたが、その話は置いておいて、、豊田会場で、ワークショップ「しらせる」に参加してきました。ものづくり系ワークショップです。トリエンナーレの感想などを... 2019.08.20 2019.09.30 Recommendイベントレポート
イベント イベント終了 “誰でも参加できる「世界一大きな授業2019」 × AIS” 昨年に引き続き、なごや人権啓発センター「ソレイユプラザなごや」にて「世界一大きな授業」を開催しました。一般の方にもご参加いただき、教育の大切さをともに考えることができ嬉しかったです。格差をなくすことは難しいけど、差を縮めることはできる。その... 2019.06.02 イベントワークショップ勉強会
イベント 今年も参加します!! 毎年参加している「愛知サマーセミナー」の概要が発表されました。誰でも先生、誰でも生徒。教えたいことを教え、学びたいことを学ぶ夢の学校。それが「愛知サマーセミナー」です。その趣旨に共鳴し、私たちあいち国際理解教育ステーション(AIS)は今年も... 2019.04.09 2019.04.13 イベントワークショップ広報・告知愛知サマーセミナー
イベント 世界一大きな授業×AIS in なごや 5月5日開催決定 あいち国際理解教育ステーション(AIS)では、5月5日(祝・日)に「教育の重要性」を考えるキャンペーンである「世界一大きな授業」の一環として "誰でも参加できる「世界一大きな授業2019」 × AIS" を開催します。現在、世界で小学校に通... 2019.04.02 2019.04.13 イベントワークショップ広報・告知
Recommend TIA世界塾 12月2日にミャンマーの支援を行うChild Needs Homeさんとミャンマーの子どもたちを扱うプログラムを共同で作成し、TIA世界塾で実施しました。AISのファシリテーション知識と、Child Needs Homeさんのミャンマーの児... 2018.12.16 Recommendイベント講座
Recommend ワークショップ無料おためしキャンペーン実施中! 高校生の投票でいただいた寄附を使って高校生の期待に応えるべく、ワークショップ無料おためしキャンペーンを実施します! 2018.12.01 2019.02.13 Recommendイベントワークショップ