投稿者MA

Recommend

国際理解教育ファシリテーター養成講座

5月に一宮国際交流協会の主催で国際理解教育ファシリテーター養成講座を行います。
ワークショップ

ワークショップ後に

今年度中に2回ワークショップを行った6年生から何かできることをしたい、という相談が舞い込みました。卒業まで、あまり時間もないということで、
レポート

やられたー!

各小学校で運動会も終わった10月、某小学校6年生にワークショップを提供しました。今日は、質問すると何人かが手を挙げて答えてくれる元気なクラス。いい感じ。
イベント

《パブローブ》でワークショップ

あいちトリエンナーレ2016のなかの《パブローブ》(パブリックなワードローブ)内でワークショップをやってきました。8月にトリエンナーレを見に行って、今年の合宿で作ったプログラムにぴったり!とひらめいていたところ、 企画を募集していたので、ワ...
勉強会

9月度勉強会

9月度勉強会を、なごや人権啓発センター ソレイユプラザなごやの多目的室で行いました。8月の合宿で積み残したプログラム作成や、数年前からあたためている「ゾウとポテトチップ」のプログラム作成を行いました。
Recommend

服はどこからやってきた?旅するワードローブ 《パブローブ》のキャラバン

あいちトリエンナーレ2016《パブローブ》関連企画世界とのつながりを考えるワークショップを開催します。
勉強会

恒例の合宿

7月31日~8月1日にすいとぴあ江南にて合宿を行いました。夜遅くまで、プログラムづくりなど大真面目に取り組みました。
ワークショップ

愛知サマーセミナー2016で8講座 開催しました。

今年もサマセミに参加しました。
中学校

今年もAISは愛知サーマーセミナーに参加します。

◇◇◇ 【ワークショップの開催】 ◇◇◇  あいち国際理解教育ステーション         ×  第28回 愛知サマーセミナー2016~誰でも生徒、誰でも生徒~   教えたいことを教え、学びたいことを学ぶ「夢の学校」参加者募集中! ご興味の...
Recommend

一宮ファシリテーター養成講座 第4回

最終回は、終了後スイーツを食べながら懇親会も行いました。