イベント 世界一大きな授業×AIS in なごや 5月5日開催決定 あいち国際理解教育ステーション(AIS)では、5月5日(祝・日)に「教育の重要性」を考えるキャンペーンである「世界一大きな授業」の一環として "誰でも参加できる「世界一大きな授業2019」 × AIS" を開催します。現在、世界で小学校に通... 2019.04.02 2019.04.13 イベントワークショップ広報・告知
書籍 神様のカルテ 新章 一人の内科医が地域医療の中で、もがき、立場に応じて成長するお話です。今回は大学医局のあり方VS患者は何か、が描かれてます。主人公、栗原一止は一貫して人への敬意を払い、医師として守るために時にルール違反をします。それが新しい、否元々の医療の原... 2019.03.17 2019.03.18 書籍
Recommend 「世界一大きな授業」の講師を派遣します AISは、イベントの趣旨に賛同し、2013年から「世界一大きな授業」に参加しています。「世界一大きな授業」は「持続可能な開発目標(SDGs)」の「ゴール4=教育目標」を達成するための世界規模のキャンペーンです。世界100 か国以上の子どもた... 2019.03.16 2019.03.26 Recommendワークショップ広報・告知
未分類 温泉へ行ってきました。 メンバー5人で昼神温泉に1泊2日の骨休め旅行にでかけました。153号線をひたすら目的地にむけて走ったかというと、このメンバーでそんなことは無理。途中 お酒や酒饅頭、簪、など購入、次においしいと聞いた蕎麦屋さんを探すも見つからず、結局スマホで... 2019.03.15 2019.03.17 未分類
未分類 基本アクティビティ集1 基本アクティビティ集1 世界とのつながり を読んでいます。「世界一周旅行ゲーム passport 」 は面白そうです。そのほかにも 「グローバルビンゴ」「部屋の四隅」など等あり、これからどれかがAISのプログラムに加えられるようになるとうれ... 2019.03.09 2019.03.17 未分類
講座 「人権啓発ファシリテーター養成講座」にいってきました 堅苦しいテーマの講座で、全5回。果たして全回出席できるかしら?と訝りつつ参加したのに、気付けば本日が最終日(3月2日)、皆勤賞でした。日頃あまり意識しない「人権」を、ワークショップで学ぶーーーどうなるのか興味津々。花粉症たけなわ涙目でしたが... 2019.03.03 講座
Recommend 世界の国名パズル〔シークワーズ〕 世界の国名をさがすシークワーズ形式のパズルを作りました。ご自由にプリントしてお使いください。学校などでご利用いただいた場合は感想などお寄せいただけるとうれしいです! 2019.03.03 2019.03.10 Recommendクイズパズル
ワークショップ 寄付のゼミナールで託された想いを形に 平成30年秋、愛知県主催の「寄付のゼミナール」の企画で、私たちAISに投票してくれた高校生の「楽しく学ぶ」国際理解ワークショップの実施。3学期の忙しい授業を調整してくださった名古屋市中川小学校で、実施することができました。元気いっぱい前のめ... 2019.02.24 2019.03.17 ワークショップ小学校未分類