小学校

活動記録

ドラえもんを召喚して

学校に行けないとどうなるのか、行けない原因は何かを知って、ドラえもんの力を借りて解決法を考えるプログラム。グループでの話し合いも発表も盛り上がります。今回の6年生が考えてくれた道具はどれも工夫されていました。通学路を安全にする道具を考えてく...
小学校

小学6年生とSDGsを知るワークショップ実施しました

SDGs最初の一歩--SDGsを概観するプログラム。アイコンと言葉のマッチングは、ゲーム感覚で楽しくできました。間違いの個所をおしえて!!の要望に応えると、ほぼ全グループが出来上がったようで達成感が半端なかったよう。こんなにヒートアップする...
活動記録

小学校5年生にワークショップを実施

小学校5年生2クラスに「世界の子どもの現状を知ろう① ~3つの薬~」を実施。文字が読めない困難さを体験したうえで、識字と貧困の関係を知り、教育の大切さに気づくためのワークショップです。今までも写真を食い入るように見る児童は多数いたが、写真を...
Recommend

ワークショップ無料おためしキャンペーン実施中!

高校生の投票でいただいた寄附を使って高校生の期待に応えるべく、ワークショップ無料おためしキャンペーンを実施します!
小学校

道徳でのご依頼も可能です!

AISの学校での活動は、主に総合学習の時間に行ってきました。近年、総合学習の時間が減る傾向にあります。しかし、アクティブラーニングはますます重視され、総合以外の時間でも取り入れることになっているようです。また、小学校の道徳の時間には各学年で...
レポート

やられたー!

各小学校で運動会も終わった10月、某小学校6年生にワークショップを提供しました。今日は、質問すると何人かが手を挙げて答えてくれる元気なクラス。いい感じ。
ワークショップ

愛知サマーセミナー2016で8講座 開催しました。

今年もサマセミに参加しました。
中学校

今年もAISは愛知サーマーセミナーに参加します。

◇◇◇ 【ワークショップの開催】 ◇◇◇  あいち国際理解教育ステーション         ×  第28回 愛知サマーセミナー2016~誰でも生徒、誰でも生徒~   教えたいことを教え、学びたいことを学ぶ「夢の学校」参加者募集中! ご興味の...
ワークショップ

一宮市立起小学校でワークショップ

毎年お世話になっている起小学校。インフルエンザの影響もなく、元気いっぱいでした。最初は机に突っ伏していた女の子がウェブ図の途中からノリノリに。こんなことがあるとやめられません。