AIS

イベント

親子国際理解クッキングセミナー ~つくろう!手で食べよう!アジアのカレー~を開催しました。

一宮市国際交流協会(iia)さんが主催する「親子国際理解クッキングセミナー ~つくろう!手で食べよう!アジアのカレー~」が開催されました。
イベント

昔の名刺を捨て、今の自分の名刺を持ってみよう その4@ウィルあいちフェスタ2014

いよいよ実際に名刺の作成に入ります。今回はAISが作成したお手本を基にしていますが、まずは・自分を表すイメージ・カラー ・自分を表すイメージ・マーク ・自己PRには、何をいれるのか?  ・肩書きは、何にする?  などこれまでのアクティビティ...
イベント

昔の名刺を捨て、今の自分の名刺を持ってみよう その3@ウィルあいちフェスタ2014

休憩をはさんで、続いてのアクティビティーは、「ワタシの(強み・弱み)」を見つめなおしてもらいます。現状の自分を今一度、再認識し、「地域活動への参加」に対してのアピールポイントを整理するためです。それぞれを最低でも5個以上書き出してもらいまし...
イベント

昔の名刺を捨て、今の自分の名刺を持ってみよう その2@ウィルあいちフェスタ2014

グループ内での自己紹介を終えて、さっそくアクティビティーの開始です。地域活動を行う組織のなかでイキイキと活動している人を具体的にイメージするために、「企業という組織が求める人材と、地域活動を行う組織が求める人材。」を、それぞれを書き出しても...
イベント

昔の名刺を捨て、今の自分の名刺を持ってみよう その1@ウィルあいちフェスタ2014

ドモ。ウィルあいちフェスタ2014 午前の部の担当ファシリテーです。ウィルあいちフェスタ2014 午前では「アクティブ・シニア」に関するワークショップを開催しました。タイトルは、「 昔の名刺を捨て、今の自分の名刺を持ってみよう~地域貢献の第...
イベント

ウィルあいちフェスタ2014でワークショップを実施しました。

2014年11月15日(土)にウィルあいち(愛知県女性総合センター)で開催された「ウィルあいちフェスタ2014」にAISも参加して、午前と午後それぞれにワークショップを実施いたしました。
イベント

ファシリテーター入門講座 3日目

3日目のワークショップは、「メゾン多国籍」。日頃派遣先の小学校などで提供している、AIS のオリジナルプログラムです。台本に「小芝居」と書かれてありましたが(笑)、れっきとしたとした「ロールプレイング」です。
イベント

ファシリテーター入門講座 2日目

9月20日(土)に開催されたファシリテータ--入門講座2日目の一コマです。小学校で実際に行っている「世界を知ろう! 地球の食卓を使って」を体験していただきました。
イベント

ファシリテーター入門講座1日目 エピソード4

そして今回から時間枠を拡大したQ&Aタイム。これが大好評。その場で聞きたいことが聞けて、私たちの多くのメンバーから、豊富な経験をもとにいろんな答えが出ました。お役に立てていれば幸いです。
イベント

ファシリテーター入門講座1日目 エピソード3

一日体験したことを振り返って、今日のねらい、ワークショップの特徴を皆で考えました。すごくたくさん出て、皆の達成したぞ~という顔が見られて、ねらいは達成できたかな。その特徴を実現できるようにするのが、ファシリテーターの役割。