ワークショップ

一宮市立起小学校でワークショップ

毎年お世話になっている起小学校。インフルエンザの影響もなく、元気いっぱいでした。最初は机に突っ伏していた女の子がウェブ図の途中からノリノリに。こんなことがあるとやめられません。
Recommend

キルギスの誘拐結婚

キルギスの誘拐結婚 という写真集を図書館で借りてきました。写真家も言うように、最初はひどい、と思うけど、ありなのか、と文化の捉え方を考えさせられました。
広報・告知

2015年 新年会を開催しました。

2015年1月度 定例会の終了後に「新年会」を開催しました。
未分類

1月度定例会

1月度定例会を開催しました。全体で以下の議題を話し合いました。 国際理解教育セミナー in なごや 2015 で実施予定のワークショップの内容の詳細を再検討 「ウィルあいち」で開催予定の「AIS」パネル展の概要について担当からの報告 国際理...
イベント

ファシリテーター養成講座「初級編」のミーティング

2015年春に開催予定のファシリテーター養成講座「初級編」のミーティングも4回目を迎えました。あいち国際交流協会のミーティングルームをお借りして、大雪の中集まったメンバーで、いろいろと話し合いました。
イベント

地球の課題を見つめてみよう! ~後期「難民」編 ~ 第1回:難民について考えるワークショップ を開催しました。

「<NIC・JICA中部連携事業地球市民セミナー>地球の課題を見つめてみよう!~後期「難民」編~」内で、ワークショップを通して「難民」について考えました。
未分類

地球の課題を見つめてみよう! ~後期「難民」編 ~ 第1回:難民について考えるワークショップ

「<NIC・JICA中部連携事業地球市民セミナー>地球の課題を見つめてみよう!~後期「難民」編~」内で、ワークショップを通して「難民」について考えました。
イベント

アジアンカレーを作って手で食べてみよう@一宮国際交流協会

恐る恐る・・・?手で食べる初体験でしたか?手でも味わうんだよ~おいしいっ♡
イベント

親子国際理解クッキングセミナー ~つくろう!手で食べよう!アジアのカレー~を開催しました。

一宮市国際交流協会(iia)さんが主催する「親子国際理解クッキングセミナー ~つくろう!手で食べよう!アジアのカレー~」が開催されました。
未分類

12月度定例会

12月度定例会12月度定例会を開催しました。全体で以下の議題を話し合いました。 ウィルあいちフェスタ2014でのワークショップの報告 「2015年春に開催する講座」について 2015年度の事業に関する事前情報 広報活動関連全般 について 地...