ドレスの裏側
誰もが毎日お世話になっている衣料品。
ファッションは、自己表現ができる大切な手段の一つでもあります。
あなたは毎年、服を何着くらい買って、何着くらい手放しているでしょうか。
家で眠っている服は何着くらい?
バブルのころ、20代女性の服の値段は、1着数万円でした。最近はユニクロの数千円でも高いと感じていると聞きます。
ところで、その服やその材料は、どこから来てどこへ行くのか知っていますか。
日本が衣類を輸入している割合(輸入浸透率)は、98.2%(2021年)。
日本で、製造されたのに一度も着られることがなく、新品のまま廃棄されている衣類は15億着ともいわれています。
2013年にバングラデシュのダッカ近郊で起きたビルの崩落事故で、その中で先進国に輸出される衣類が生産されていたことも世界の知るところとなりました。
ワークショップ形式で、衣料品にまつわるさまざまな不都合な事実を知って整理します。
それを知ってしまったら、私たちはこれから服とどう付き合っていけばよいのでしょうか。
持続可能な新しい「衣生活」のアイディアを考えて、参加者のみなさんで共有してみましょう。
- 参加はこちら→2022年08月07日 ドレスの裏側 2.参加フォーム
- アンケートはこちら→2022年08月07日 ドレスの裏側 4.終了後アンケートフォーム
実施概要
項目 | 内容 |
---|---|
企画名 | ドレスの裏側 |
日時 | 開催日 :2022年08月07日(日) 入室時刻:PM 13:15 開始時刻:PM 13:30 終了時刻:PM 15:30(終了後、希望者のみ交流会を予定) |
Zoom練習会 | 開催日時:2022年08月07日(日)12:30~13:00 |
参加期間・ 参加ページ | 申込期間 :2022年07月07日(木)0:00~ 参加ページ:2022年08月07日 ドレスの裏側 2.参加フォーム アンケート:2022年08月07日 ドレスの裏側 4.終了後アンケートフォーム |
方法 | Zoomによるオンラインワークショップ。 事前にZoomアプリ(無料・アカウント登録不要)をインストールしてください。 |
参加者 | 小学校高学年、中学生、高校生、大学生、その他学生、教員、一般 |
参加人数 | Zoom使用のため参加人数上限(20人)があります。 多数の場合は先着順とします。 |
参加費 | 無料ですが、オンラインのための機器、通信費は参加者負担です。 |
使用機器 | WEBカメラ付きパソコンを推奨します。タブレット、スマホも可能です。 |
申し込み・参加手順
参加申し込みする:
「2022年08月07日 ドレスの裏側 2.参加フォーム」にアクセスします。
参加申し込みページが開いたら、必要事項を入力し、送信します。
返信メールが届くように、メールアドレス「aisonwebsアットマークgmail.com」と「forms-receipts-noreplyアットマークgoogle.com」を受け取れるようにしてください。
※「アットマーク」はスパム対策です。メールアドレスの「アットマーク」は「@」に変換してください。
※メールが届いていない場合は、お手数ですが「お問い合わせフォーム」までご連絡ください。
Zoom参加URLの通知が届く:
「aisonwebsアットマークgmail.com」と「forms-receipts-noreplyアットマークgoogle.com」から自動返信メールが届きます。メールにはZoomに参加するためのURL(ワークショップ当日分、Zoom練習会の2種類、合計2つのURL)があります。メールを破棄しないように注意してください。
事前準備:
Zoomを使いますので、Zoomが使えるように操作等の練習をお願いします。
Zoom練習会に参加するなど、Zoomの使い方を把握する:
当日、Zoomの使い方で迷わないように、「Zoom練習会」を事前に開きます。Zoomが初めての方、操作に自信の無い方は、Zoomアプリをインストールした上で、「Zoom練習会」にぜひご参加ください。
「Zoomの使い方」にはZoomのインストール方法や当日トラブルが起きた時の対処のヒントが書かれています。参考にしてください。
ワークショップに参加する:
ワークショップ開催日時は、2022年08月07日(日)13:30~15:30です。
後ほどアンケート記入時に必要になるので、ワークショップ中に考えた意見や学びを、メモ・紙に手書き・PCのメモ帳やWordなど、何らかの方法で保存をしておきましょう。
ワークショップ終了後、アンケートに記入する:
ワークショップ終了後、「2022年08月07日 ドレスの裏側 4.終了後アンケートフォーム」に入力します。学んだ内容を確かにするため、当日中の入力をお勧めします。アンケート入力の目的は、学んだ内容のふりかえり・記録すること(アウトプットが学びの鍵)と、今後のワークショップの改善です。
アンケート回答が公開される:
後日、アンケートフォームに記載した内容を当ホームページで公開します。(任意の方のみ)
今後のイベントなどのお知らせを受け取る:
今後のイベントなどのお知らせは、メールなどから行います。お知らせ方法は、随時増やしていく予定です。
Zoom練習会
既にZoomはお使いですか?
ちゃんと使えるか、心配はありませんか?
実はAISが初めてZoomを使い始めた日、参加者7名全員が満足に会話ができるようになるまで2時間以上かかりました。
機械に疎い人はこれぐらいかかっても不思議はありません。
未経験の方が、当日開始時刻5分前にZoomにアクセスすると、リアルで言うところの、遅刻・部屋に入れない・何をやっているか聞こえない・見えない・困っていても無視される・諦めて去っていく、などが起こりかねません。
せっかく参加していただいたのに、悲しい思いをしてほしくない。
そこで設けたのが、「Zoom練習会」です。
Zoom操作に不安、そうでもないけどできるか試してみようかな、平気だけどちょっとファシリテーターの顔でも見るか、など動機はなんでもOK。
ぜひぜひ皆さまご参加ください。私達も安心します。
「Zoom練習会」はおおよそ30分間で終了予定です。
「Zoomの使い方」にも使い方の解説ページリンク集を載せておきますので、参考にしてください。
オンラインワークショップに参加する際のルール
オンラインワークショップ時のルール
ワークショップには、参加者により良い学びを得てもらうために、こんなルールがあります。
- 参加者は対等:年齢・性別・肩書は関係ないよ。誰の意見も等しく価値があるよ。
- 参加したい人を妨げない:誰もが大切に扱われるよ。やりたい人がやれなくならないようにしなきゃ。
- 参加不参加は自由:言いたくないこと、やりたくないことはやらなくてもいいよ。でもちょっとがんばってやってくれたら、あなたのためにも、周りのひとのためにも嬉しいな。
ファシリテーターの役割の一つは、この3つが守られるように皆さんを援助することです。
でもオンラインでやることで、皆さんが困っている場面を見つけにくい可能性があります。
そこで通常のワークショップのルールに加えて、Zoomで小部屋に移った時の特別ルールを設けます。
ワークショップ当日も説明しますが、皆さんもこれら3つのルールを守りつつ、楽しく参加してもらえたらと思います。
※どうしても困ったことがあったら、ファシリテーターにお知らせください。小部屋(ブレイクアウトルーム)に召喚し、直接又はチャットで相談してください。
今後の告知、個人情報について
- 今後のワークショップなどのお知らせは、メールなどから行います。
- 参加フォームなどで記入した個人メールアドレスを含む情報は、適切に管理します。
- 当日の参加の様子を撮影してHPに載せるなど、皆さんの活動を公開します。写りたくない方は、顔を隠すかビデオをオフにしてください。
- 参加者同士の個人情報交換は双方の責任で行ってください。
- 参加者同士のトラブルやその他困った場合は、AISメンバーに相談してください。
運営
- 運営・企画:あいち国際理解教育ステーション(AIS)
- サイト名:あいち国際理解教育ステーション
- サイトURL:https://aisonweb.com/
- 連絡先:疑問質問などありましたら、「お問い合わせフォーム」からご連絡ください。