Recommend

BESSのバザー

4月の大雨の日にBESSのバザーがありました。 会員のメリーさんが頑張っていられました。 バングラデシュでもコロナは元気に活動していて、メリーさんの支援している学校の校長先生もコロナにかかっていられるとのことでした。 世...
書籍

『くらべる世界』

 フランスのジャンケンは出す手が4種類?  子どものときから、文化の違いを知るのが大好きなわたし。  紹介文を見て、ピンときて、購入しました。  まだしっかり読んでいませんがおもしろそうです。  ギョーザをネタにワ...
定例会

8月定例会 ZOOMで

今月こそはみんなに会えるかと思っていましたが、残念ながらまたまたZOOMでの定例会。これはこれで便利なところもありますが、そろそろ実際に会いたいと思う今日この頃です。 こんな状況下でもできることを ということで、ワークショップが中止...
レポート

ZOOMで定例会

メンバーの多くがファシリテーター歴約20年なので、 平均年齢がそこそこ高いAISですが、 新型コロナウイルスの自粛に伴い、ZOOMで定例会を行っています。 ツールも使いこなし、なんとかワークショップもできました。 ...
レポート

時節柄、ワークショップも在宅で?

コロナ対策のため学校授業が行われていない。 教育現場にワークショップを提供するというAISの理念が窮地に陥っている?! どっこいめげない私たち。3月4月5月と色々なアプリで会議、検証を重ねてきた。すごいよね。IT音痴のわたしさ...
時事ゴト

情報は何を信頼する?医療現場の正しい状況はどうやって知るの?

刻々と変わる新型コロナの状況に憂う毎日です。 そんな昨日に見た2つのTwitter。違和感を覚えました。 一つは「今医療崩壊を起こしている他国と比較して日本の医療システムは優れていて大丈夫、でも感染者が増え続ければやがて崩壊す...
Recommend

おためしワークショップ(無料!)キャンペーン

AISには、高校生のみなさんから、「子どもたちに参加型学習を広めてください」といって、いただいた寄附金がまだ少し残っています。 2020年はコロナウイルスの影響で、参加型学習には大変厳しい状況になっています。 こんなと...
Recommend

SDGsシール

ワークショップでSDGsのシールが必要になり、 検索していると、SDGsシールを作成しているシール堂さんのHPを見つけました。 どうしたら手に入れることができるのか、とさっそく問い合わせてみると・・・ すぐに電話をください...
イベント

岐阜でSDGs

12月1日に岐阜県で開発教育に取り組む先生方の集まりに招かれました。 SDGsの学び方、伝え方を参加型でやってみたい、という依頼でしたので、 わたしのいちばん好きなAISオリジナルプログラム「作って△」をやってきました。 最後...
Recommend

無料!SDGsワークショップ行います。

AISでは、2030SDGsゲーム、SDGsXゲーム、SDGsカードと、講習会などに参加し、体験してきました。 それぞれおもしろかったんだけど、、うーむ、満足できない! ということで、 満を持して、AISらしいSDGsプログラム...
タイトルとURLをコピーしました